■アーネスト・ヘミングウェイ:「ヘミングウェイ」ってどんな人?

このページではヘミングウェイ(Ernest Hemingway, 1899-1961)の生涯、作品などを紹介します。

□ヘミングウェイの生涯の簡単な紹介

1899年イリノイ州オーク・パークに生まれる。高校卒業後、Kansas City Star紙の記者になり、辞職後、赤十字の一員としてイタリアに渡るも、負傷を負って帰国。その後パリに渡り、ガートルード・スタイン(Gertrude Stein)らとの出会いをきっかけに本格的に創作の道へと入ることになる。短編集In Our Time 『われらの時代に』(1925)が好評を博し、1926年に発表したThe Sun Also Rises 『日はまた昇る』(1926)、A Farewell to Arms 『武器よさらば』(1929)で作家としての地位を不動のものとする。1930年代に入るとDeath in the Afternoon 『午後の死』(1932)、Green Hills of Africa 『アフリカの緑の丘』(1934)などを発表。この時期には様々な雑誌に登場し、世間では作家としてだけではなく、名士としても認知されるようになる。批評家と作品の評価および政治的信条をめぐり衝突することが多くなるが、For Whom the Bell Tolls 『誰が為に鐘は鳴る』(1940)で復活を遂げる。52年にはThe Old Man and the Sea 『老人と海』を発表し、54年にはノーベル賞を受賞する。健康及び精神状態が悪化し1961年にアイダホ州ケチャムで猟銃自殺を遂げ、生涯を終える。

□著作 (発表年順)

Three Stories and Ten Poems『三つの短編と十の詩』 (1923)
“Up in Michigan” 「ミシガンの北で」

in our time 『ワレラノ時代二』(1924)
Chapter 1 第一章
Chapter 2 第二章
Chapter 3 第三章
Chapter 4 第四章
Chapter 5 第五章
Chapter 6 第六章
Chapter 7 第七章
Chapter 8 第八章
Chapter 9 第九章
Chapter 10 第十章
Chapter 11 第十一章
Chapter 12 第十二章
Chapter 13 第十三章
Chapter 14 第十四章
Chapter 15 第十五章
Chapter 16 第十六章
Chapter 17 第十七章
Chapter 18 (“L’Envoi”) 第十八章(結び)

In Our Time 『われらの時代に』(1925)
“On the Quai at Smyrna”「スミルナの桟橋にて」
“Indian Camp”「インディアン・キャンプ」
“The Doctor and the Doctor’s Wife”「医者とその妻」
“The End of Something”「あることの終わり」
“The Three-Day Blow”「三日吹く風」
“The Battler”「格闘家」
“A Very Short Story”「とても短い話」
“Soldier’s Home”「兵士の故郷」
“The Revolutionist”「革命家」
“Mr. and Mrs. Elliot”「エリオット夫妻」
“Cat in the Rain”「雨の中の猫」
“Out of Season”「季節はずれ」
“Cross-Country Snow”「クロスカントリー・スノー」
“My Old Man”「ぼくの父さん」
“Big Two-Hearted River”「大きな二つの心臓のある川」

The Torrents of Spring『春の奔流』(1926)

The Sun Also Rises『日はまた昇る』(1926)

Men Without Women 『女のいない男たち』(1927)
“The Undefeated”「敗れざる者」
“In Another Country”「異国にて」
“Hills Like White Elephants”「白い象のような山なみ」
“The Killers”「殺し屋」
“Che Ti Dice la Patria?”「祖国は君に何を語るか」
“Fifty Grand”「五万ドル」
“A Simple Enquiry”「簡単な質問」
“Ten Indians”「十人のインディアン」
“A Canary for One”「贈り物のカナリア」
“An Alpine Idyll”「アルプスの牧歌」
“A Pursuit Race”「追走レース」
“Today is Friday”「今日は金曜日」
“Banal Story”「ありふれた話」
“Now I Lay Me”「身を横たえて」

A Farewell to Arms『武器よさらば』(1929)

Death in the Afternoon『午後の死』(1932)

Winner Take Nothing 『勝者には何もやるな』 (1933)
“After the Storm”「嵐のあとに」
“A Clean, Well-Lighted Place”「清潔で明るいところ」
“The Light of the World”「世の光」
“God Rest You Merry, Gentlemen”「神よ陽気に殿方を憩わせたまえ」
“The Sea Change”「海の変容」
“A Way You’ll Never Be”「誰も知らない」
“The Mother of a Queen”「クィーンの母」
“One Reader Writes”「ある投稿」
“Homage to Switzerland”「スイス賛歌」
“A Day’s Wait”「死を待つ一日」
“A Natural History of the Dead”「死者の博物誌」
“Wine of Wyoming”「ワイオミングのワイン」
“The Gambler, the Nun, and the Radio”「賭博師と尼僧とラジオ」
“Fathers and Sons”「父と息子」

Green Hills of Africa『アフリカの緑の丘』(1935)

To Have and Have Not『持つと持たぬと』(1937)

The Spanish Earth『スペインの大地』(1938)

The Fifth Column and the First Forty-Nine Stories 『第五列と最初の四九の短編』 (1938)
“On the Quai at Smyrna”「スミルナの桟橋にて」
“The Short Happy Life of Francis Macomber”「フランシス・マカンバーの短い幸福な生涯」
“The Capital of the World”「世界の首都」
“The Snows of Kilimanjaro”「キリマンジャロの雪」
“Old Man at the Bridge”「橋のたもとの老人」

For Whom the Bell Tolls『誰がために鐘は鳴る』(1940)

Across the River into the Trees『河を渡って木立の中へ』(1950)

The Old Man and the Sea『老人と海』(1952)

▽ Two Christmas Tales (Tronto Star Weekly, December 22, 1923) 『二つのクリスマス物語』
“Christmas in Paris” 「パリのクリスマス」
“A North of Italy Christmas” 「北イタリアのクリスマス」

A Moveable Feast『移動祝祭日』(1964)

By-line: Ernest Hemingway『アーネスト・ヘミングウェイ署名記事集』(1967)

▽The Fifth Column and Four Stories fo the Spanish Civil War 『第五列と四つのスペイン内戦の物語』(1969)
“The Denunciation”「密告」
“The Butterfly and the Tank”「蝶々と戦車」
“Night Before Battle”「戦いの前夜」
“Under the Ridge”「分水嶺の下で」

Islands in the Stream『海流の中の島々』(1970)

Ernest Hemingway’s Apprenticeship: Oak Park, 1916-1917『ヘミングウェイの習作』(1971)
“Judgment of Manitou”「マニトゥの審判」
“A Matter of Colour”「色の問題」
“Sepi Jingan”「セピ・ジンガン」

The Nick Adams Stories『ニック・アダムズ物語』(1972)
“Three Shots”「三発の銃声」
“The Indians Moved Away”「インディアンは去った」
“The Last Good Country”「最後の良き故郷」
“Crossing the Mississippi”「ミシシッピー川を渡って」
“Night Before Landing”「上陸前夜」
“On Writing”「書くことについて」
“Summer People”「夏の仲間」
“Wedding Day”「婚礼の日」

A Divine Gesture『神のしぐさ』(1974)

Complete Poems『ヘミングウェイ全詩集』(1992)

The Dangerous Summer『危険な夏』(1985)

▽ Ernest Hemingway: Dateline: Toronto:The Complete Dispatches, 1920-1924 『「トロント・スター」特派員記事集』(1985)

The Garden of Eden『エデンの園』(1986)

The Complete Short Stories of Ernest Hemingway: The Finca Vigia Edition 『フィンカ・ビヒア版ヘミングウェイ全短編集』 (1987)
“A Train Trip”「汽車の旅」
“The Porter”「ポーター」
“Black Ass at the Crossroads”「十字路で憂鬱な気持ちが」
“Landscape with Figures”「人のいる風景」
“I Guess Everything Reminds You of Something”「パパは何かの拍子で思い出すんだね」
“Great News from the Mainland”「本土からの吉報」
“The Strange Country”「異郷」
“Nobody Ever Dies”「誰も死なない」
“The Good Lion”「よいライオンの話」
“The Faithful Bull”「一途な雄牛」
“Get a Seeing-Eyed Dog”「盲導犬としてではなく」
“A Man of the World”「世慣れた男」
“An African Story”「アフリカ物語」
“One Trip Across”「片道航海」
“The Trademan’s Return”「密輸業者の帰還」

Hemingway: The Tronto Years 『ヘミングウェイ・トロント時代』(1994)

True at First Light『夜明けの真実』(1999)

その他

▽”A Divine Gesture”「神のしぐさ」(1922)
▽”Paris, 1922″  「パリ一九二二年」(1922)

Griffin, Along with Youth: Hemingway, the Early Years (1985)所収
1919-1921 “The Ash Heel’s Tendon – A Story” 「アッシュヒール腱」
1919-1921 “Crossroads – An Anthology” 「十字路 – 小品集」
1919-1921 “The Current – A Story” 「流れ」
1919-1921 “The Mercenaries – A Story” 「傭兵」
1919-1921 “Portrait of the Idealist in Love – A Story” 「恋する観念主義者の肖像」

The Hemingway Review (Spring, 1990) 所収
“A Lack of Passion” 「愛の欠如」
“[Philip Haines Was a Writer . . . ]”「フィリップ・ヘインズは作家だった」